自分に自信を持とう!
口下手の人の特徴として「自分に自信がない」が挙げられます。
現に自分もそうでしたからよくわかります。
会話をする時に、自信がないせいか、
「こんなことを言えば、馬鹿にされるんじゃないだろうか」
「こんなことを言えば、嫌われるんじゃないだろうか」
などと、あれこれ想像し考えすぎてしまい、結局何も言えない・・・。
言えたとしても、自身がないせいか、相手に伝わりにくかったりして会話の歯車が回らない状態に陥ってしまいます。
要するに口下手のまま終わってしまうのです。
反対に話し上手の人の特徴は、自分自身に自信があることです。
身近に話上手な人がいるでしょうか?
いる場合は観察してみてください。
観察してみるとわかりますが、話すことに自信がありげに見えますよね。
実際は自信があるというより、会話を楽しんでいるとでも言いましょうか。
本当に何気ないこと、なんでもないことでもスムーズに、さりげなく話し出すものです。
こんな私も口下手の自分とは全く違う世界を持っている話し上手な人を羨ましく思ったものです。
口下手を克服するには、自分に自信を持つことも大切です。
どんな事でもいいので、これだったら人よりできる、人より知っているもの、人に自慢できるものをひとつは持ちましょう。
自分に少しでも自信が持てれば、会話など恐れることなく出来るようになります。
というよりは、自分に自信があれば、人にバカにされようが平気なのです。
要するに、話し下手などどうでもいいことになるのです。
そうなれば以前のようにあれこれ考えすぎることなく、自信を持って相手に話しかけることができます。
たとえそれが気の利いた話でなくてもいいんです。
自分に自信が持てれば、自分の素直な言葉、伝えたいことを伝えられればそれでいいと思うようになります。
言葉は人の心から発せられるものですからね。
心に自信があれば自然と言葉は生まれてくるものです。
まずは心から恐れをなくしましょう。それは自分に自信を持つことから始まります。
口下手克服【自分に自信を持とう!】関連ページ
- 【相手を思いやり興味を持とう!】
- 相手を思いやり興味をもつことにより、口下手を克服することが出来ます。
- 【完璧主義をやめよう!】
- 完璧に話そう、上手に話そうと意識すればするほど、言葉が見つからず口下手に陥ってしまうものです。口下手克服には完璧主義を止めることから始めましょう。
- 【色々なことに関心を持とう!】
- 25年間口下手で悩み続けてきた私の体験から、口下手を改善・克服する方法をお伝えします。口下手は生まれつきではなく、必ず直すことが出来るのです。
- 【人前で話す時は準備を忘れない】
- 25年間口下手で悩み続けてきた私の体験から、口下手を改善・克服する方法をお伝えします。口下手は生まれつきではなく、必ず直すことが出来るのです。
- 【会話やスピーチを楽しむこと】
- 25年間口下手で悩み続けてきた私の体験から、口下手を改善・克服する方法をお伝えします。口下手は生まれつきではなく、必ず直すことが出来るのです。
- 【本を読もう!】
- 25年間口下手で悩み続けてきた私の体験から、口下手を改善・克服する方法をお伝えします。口下手は生まれつきではなく、必ず直すことが出来るのです。